人材派遣会社の登録面接は私服で受けてもいい?

2022.05.15

人材派遣会社の登録面接は、私服ではなくオフィスカジュアルが無難です


人材派遣会社へ登録する面接には、オフィスカジュアルで向かいましょう。スーツでもかまいませんが、私服は避けてくだけすぎない服装にします。

あなたの希望業界や職種により職場での服装は異なりますが、人材派遣会社での面接には、オフィスカジュアルまたはスーツが無難です。誠実な印象の服装で面接を受けた方が、希望に沿った派遣先の紹介を期待できます。

面接は服装だけでなく、身だしなみ全体を整えることが必要です。靴や靴下から髪型まで、清潔感を重視し落ち着きある色やデザインを選びましょう。

オフィスカジュアルやスーツに合うアイテムやメイクにし、アクセサリーはつけないか最小限にして、誠実に勤める人という印象に仕上げます。

登録の面接はオフィスカジュアルまたはスーツで出かけましょう

人材派遣会社へ登録する面接の服装は、私服を避け、オフィスカジュアルまたはスーツで出かけましょう。正社員の採用選考はスーツのイメージが強いですが、人材派遣会社への登録がアルバイト目的でも、オフィスカジュアルで向かうと無難です。

面接担当のスタッフもスーツやオフィスカジュアルを着用する場合が多く、近い服装を選ぶと場面にあった服装になります。

・TPOを意識した服装が重要
希望する業界・職種により仕事場で必要な服装は異なりますが、まずは人材派遣会社への登録から始まります。TPOに合った服装ができる人は、派遣先の企業で決まりを守って働けると、人材派遣会社のスタッフは期待します。

面接にふさわしい服装で出かけると、あなたが希望する仕事の紹介確率があがるかもしれません。あなたの希望と適性などを見極めて担当者は仕事を紹介するため、働きたい意志の伝わる服装がおすすめです。

スーツやオフィスカジュアル以外で、面接にふさわしい服装を考える方が難しいかもしれません。そのため服装自由の場合も、スーツやそれに準じたよそおいがおすすめです。

・普段着でOKと言われたら?
気軽に登録へ来て欲しい気持ちから、人材派遣会社のスタッフは面接へ普段着や私服で来てOKと伝えるかもしれません。普段着は人それぞれのため、ジーンズにTシャツの人もいればオフィスカジュアルに近い格好がいつもの服装の人もいます。

カジュアルな服装だけが原因で登録拒否されるケースは少ないですが、登録後の派遣先選びに影響する可能性があります。誠実で社会人としての常識があるとアピールするためにも、私服でOKと言われても面接にはスーツやオフィスカジュアルで出かけましょう。

働きながら次の仕事を探す人や転職活動中の人は、手持ちのスーツやオフィスカジュアルでかまいません。落ち着いたカラーやデザインを優先しましょう。

出産・育児でしばらく仕事を離れた人や事情があって前の仕事から期間があいた人の中には、スーツが体に合わない可能性があります。事前に試着し、サイズが合わない・破れている・変色があるなどの場合は、新調がおすすめです。

人材派遣会社に登録し紹介先が決まると、派遣予定の企業へ出かけて顔合わせや面接を受けます。そのときはスーツで向かう場合が多いため、仕事用のスーツを1着新調しても損はありません。

オフィスワークを希望する人でスーツがひとつもなければ、落ち着いた色で柄のないタイプを用意するのがいいでしょう。

希望業種により多少異なるものの、オフィスカジュアルやスーツがおすすめです


人材派遣会社へ登録する面接へは、オフィスカジュアルで十分ですが、希望業種に合う服装で受ける方法もあります。人材派遣会社への登録は業種別の面接服装例を紹介するので、希望の仕事をアピールしたい人は参考にしてください。

登録後派遣先が決まったあとの顔合わせにも使える服装例です。中には私服指定の仕事があるかもしれませんが、派遣会社への登録にはオフィスカジュアルで出かけましょう。

<業種職種別服装例>
・営業職
企業の顔となり、取引先へ訪問し商談する仕事のため、スーツやジャケットを着用します。靴も落ち着いたカラーでオシャレすぎないタイプを選びます。

きちんと見えることを重視し、オシャレさや自分らしさを主張しすぎないオフィスカジュアルが適した服装です。動きやすさも必要ですが、スニーカーはカジュアル過ぎるため避けましょう。

・金融業界
まじめで誠実な印象の不可欠な金融業界はスーツが適した服装ですが、新卒者以外はリクルートスーツを避けます。お金を扱う仕事であり、高い信用が必要な場面で新人らしさが目立つと不利になる場合があるからです。

金融業界で働きたい人は、派遣会社登録を機に落ち着きのあるダークカラーのスーツやシンプルで柄のないアイテムをいくつか用意すると、仕事を始めてから使えて便利です。女性はスカートの場合タイトで膝丈のデザインにし、フレアスカートや丈の短いタイプは避けます。

・アパレル業界
派遣先店舗ではそのショップのアイテムを身につけて、私服で働くケースがあります。派遣前の顔合わせや面接を私服で受ける可能性はありますが、人材派遣会社への登録時はオフィスカジュアルでかまいません。

アパレル業界希望であっても、落ち着いたカラーとデザインの服装にし、オフィスカジュアルで迷う場合はスーツを着て面接を受けましょう。スーツやシャツにシワ・汚れのない、清潔な服装が好印象です。

・製造系
工場などで製造系の仕事が希望の場合も、人材派遣会社へ登録するときはスーツを着用しましょう。派遣先が決まり、顔合わせや面接の段階で先方からスーツでない方が良いと指示されればオフィスカジュアルなどで出かけます。

・飲食業界
オフィスカジュアル程度の服装で人材派遣会社へ登録に出かければ良く、飲食業界は上下そろったスーツよりも清潔感を重視します。衣服に汚れやシワがなく、髪型や指先がきれいに整った人は飲食業界に向いている印象を期待できます。

服装と合わせて身だしなみ全体を整えましょう

人材派遣会社の登録の面接は、服装だけでなく身だしなみ全体もTPOに合わせるとバランスよくまとまります。誠実さをアピールするためにも、以下の身だしなみポイントをチェックしましょう。

・靴
靴はスーツやオフィスカジュアルのアイテムに合うカラーを選び、男性はつま先がとがっていない、女性はヒールの高すぎない靴にします。例えば黒や茶色などの落ち着いた色が合います。

・靴下・ストッキング
男性の靴下は、黒や紺の落ち着いた色の無地を選び、足首より上まで長さのある肌が見えないタイプをはきます。女性のストッキングは肌に近い色をにし、黒は避けましょう。

寒い時期はタイツをはく人もいますが、肌に近い色を選び、黒は控えます。

・髪型
男女ともに清潔感のある髪型にし、寝ぐせや汚れがないよう整えてできるだけ黒色に近づけます。業界業種により染髪不可の場合があるため、奇抜な髪色は避けた方が無難です。

髪の長い場合は、後方の低い位置でひとつにまとめます。

・腕時計
時間を確認するために必要であり、アクセサリーとはみなしません。目立ちすぎず機能性の高い腕時計は、身につけてかまいません。

・メイク
普段は自宅でノーメイクの女性も、面接にはシンプルにメイクして出かけましょう。派手にならない程度を心がけ、アイシャドウはブラウンなど、チークはやや色づく程度にし、口紅は控えめなピンクを選びます。

・アクセサリー
結婚指輪以外のアクセサリーは外して面接を受けた方が、仕事に対する姿勢が伝わります。女性の場合、控えめなアクセサリーを多少つけてもかまいませんが、男性は控えましょう。

・ネイル
女性でネイルをする人は、爪が長すぎず落ち着いたカラーにとどめましょう。業界・職種によりネイル禁止の場合があるため、はじめからネイル禁止がわかっていれば、ネイルせずに面接を受けた方が仕事にふさわしい人物だと伝わります。

・防寒具
冬場にコートやマフラー、手袋などをつけて出かける場合、面接の服装に準じたアイテムを使います。防寒対策でもブーツは避け、厚手のタイツや靴下などで対処しましょう。

・クールビズの指示があったら?
会社により、面接はクールビズで来るようにと指示があるかもしれません。指示があればノーネクタイノージャケットで出かける方法もあります。

その場合、ワイシャツから下着が透けないよう確認してから出かけましょう。男性でネクタイを外すと、襟元から下着の見える場合があるため、Vネックシャツを選ぶなど対策が必要です。

・女性はスカートとパンツどちらが好印象?
スーツもオフィスカジュアルも、スカート・パンツどちらでもかまいません。堅めの仕事は膝丈・タイトスカートを選び、柔らかめの仕事はパンツやオフィスカジュアルのフレアスカートでも良いでしょう。

(まとめ)人材派遣会社の登録面接は私服で受けてもいい?

1.人材派遣会社の登録面接は、私服ではなくオフィスカジュアルが無難です
登録の面接はオフィスカジュアルやスーツで受け、私服は避けましょう。希望業界・職種の紹介を受けるためにも、きちんとした服装で面接を受けて、誠実さをアピールします。

2.登録の面接へはオフィスカジュアルまたはスーツで出かけましょう
登録の面接へ出かける服装は私服よりもオフィスカジュアル、またはスーツが望ましいです。紹介予定派遣やアルバイト、長期・短期にかかわらず、きちんとした服装がおすすめです。

私服で良いと言われてもオフィスカジュアル程度で出かけましょう。

3.希望業種により多少異なるものの、オフィスカジュアルやスーツがおすすめです
どの業界・職種を希望する場合も、人材派遣会社へ登録する面接には、スーツやオフィスカジュアルで出かけます。派遣先が決まると顔合わせや面接をしますが、その段階で先方に合った服装を選びましょう。

ふさわしい服装で迷う場合は、担当者に相談してみてください。

4.服装と合わせて身だしなみ全体を整えましょう
面接の服装に合わせて、靴や靴下なども落ち着いた色とデザインを選びましょう。寒い時期でもブーツは避け、アクセサリーは最小限またはつけずに面接を受けます。

清潔感を重視した髪型と髪色にし、誠実さをアピールしてください。

関連記事